現在AからBにはアスファルトの道が出来てます。
倒木、以前はトラロープがつけられていたが、今は周りの土も落ちてきて幸い?歩きやすくなっている。この倒木の周りも片付きました。
倒木、歩きやすくなりました
葛城山
葛城山に向かう。
今年は暖かい日が続くので葛城の山つつじも早く見れるかも!?。ここで休憩する。
ダイトレに出たところ。葛城山ヘ700M。
13時37分
階段を下ったところに 今度は葛城山まで900M。???
ダイトレの石柱。
階段を下る。
葛城山に向かう。
水越峠方面を望む。
ダイトレに出たところ。葛城山ヘ700M。
ダイトレに到着!。
←
→
←
→
笹が序々に増えてきた。
ぎっしり詰まって生える笹の中に入る。高さは40〜50Cm位か。
まだルートがわかりやすいコース。
どちらでも先で同じところにでる。
背の高い笹が茂ってきた。右が植林。左が雑木林。
やや緩やかな登りのコースを。
上がりきって雑木林と交わるところに。
ダイトレ手前の笹の群生に向かって植林を進む。
金剛山方面を望む。
人の歩いた後がわかる笹の群生の中。
雑木林に入る。明るく気持ちいい!。
先ほどの合流地点。
植林を抜けて日当たりがよくなってきた。
植林が途切れる突き当りを右に上がる。
分岐は右に上がる
以前見つけた標識、『この近辺に北山道の標識が!登ってきた道があっていてホットする。』今も健在。
その上にツタ等が覆いかぶさって通りにくい箇所もあり。
右足場の悪いところを過ぎると又U字状の道を上がる
こんな歩きやすいところも少し。
この箇所の近辺に 右にルートあり。下っている感じ。山主さん用?
この辺りから左側尾根、右側は谷側になる。
ルートはやや坂がきつくなってくる。
ブッシュの中を(トンネル状も)進む。
ここで一段上に上がる箇所あり。右側に一段下がって窪地あり。
フラットな歩きやすいコース。
やや急坂をはじめは左に登り右に登ると少し坂が穏やかになっていく。。
その先、左側に貯水タンク、その右側のコンクリート道を登る。
右に民家、左に立派な農機具小屋・倉庫が、この間を山(西)に、登る。
標識通り六地蔵方面に向かう。
駐車場の北側を東(山麓線)に向かう。
交通機関利用の方御所市のコニュニティバスがあります
今回はルート、かなり不明瞭な箇所が多く、できるだけ倒木等を整備しながら以前のルートを蘇らせ追分までたどり着きました。その整備に単独行様、水分道B様、とぼとぼ様、タイシ様、ryuu様らの(以上HN)整備のご協力でルート確保されました
今回の北山道探索時は何回も確かめの地図を広げたりしたもので マリも 拍子抜け の感じ。
直進、
笹の量が増えてきた。
はじめはこれくらいで進みやすい。
今日はぐったり!?
(家までの車の中)
急坂を上がると追分
この近辺 以前は倒木等で直進(ルート)出来ずだったが片付きました。U字状の中を進む。
砂防ダムの左側の登山道入り口。
分岐、この右が六地蔵に、ここは西に直進する、登る。
そのまま山麓線に向かうと民家に突き当たる。突き当たりを左に行く
。
右側崩れている箇所あり。
九品寺駐車場一番奥の地藏様の前に車を置く(九品寺様に了解を得て下さい)Aの画像
2004/12月12日(日) 晴れのち曇りに小雨 参加者 爺とまり
葛城山頂まで約3時間 九品寺Pから
2007/5/3(祝)再整備で開通