上のような浸食された道を通り過ぎ笹の道にでるといきなりダイトレ「久保辻)に。

南面に陽当たりのよい箇所に。

かなりの急坂!

左、下のような道を行く。
○
○

おうちに帰って爺とお風呂に入って後は熟睡です。

今日、爺と3時間近くはぐれてしまい、びっくりしました。が

爺と会ったときのわたしの顔、面目ない。トホホッーーー。

前回から爺に熊追いの鈴を付けて貰いました。
屋敷山公園 リ ン ク

今日は薄曇で風があり人もまばらだった。

葛城山

11時53分

ダイトレ横にあった細く可愛い紅葉を大変気に入ったもんだったが今日はすっかり裸になっていた。

長い階段。山頂に近つくにつれ階段がきつくなる。

11時23分

短い階段の上にダイトレの石柱。

左から

11月14日  11月23日

11月28日 紅葉の落ち葉が

ーーーーー。

10時59分

葛城山まで2.5Km

10時44分

以前、布施城跡を経て近鉄新庄駅に通じるルートだったが。

10時39分

ダイトレの石柱。

10時38分

植林の中を進む。

持尾辻。ベンチがあって一服。最近この石版がなくなってる様子?だったが07年11月10日に通った時、存在するのを確認。以前見当たらなかったのに???

10時26分

短い階段。

10時16分

ダイトレから南大阪方面を望む。

ダイトレを葛城山に進む。

ダイトレに出て来た道を振り返った絵。

この絵の手前を東に入ると葛城西消防署横に通じる林道にたどり着く。

10時14分

土袋(土嚢)で浸食を防いである登り坂。
10時02分

すぐせせらぎとお別れで急坂を登る。

丸太橋を渡りせせらぎの横を登る。

下りに入る。が先ですぐに登り坂。

二股の道、ここは右に、直進はだめ!大変荒れていて歩けそうにない(下り時確認)

9時51分

布施城跡を背にして林道に入る。

9時49分

その先に標識が右側にある。

9時34分

布施城跡の石垣跡!

幅広の道を登る。

右に折れる感じで登山道入り口。この先100M単位で標識が城跡まで続く。

9時4分
駐車場から山に向かって上がる。

屋敷山公園から山に向かって右側に浄願寺の駐車場をかりる。

  8時50分

二塚古墳の標識。

今日はパスする。

屋敷山公園 菊の花(二輪菊)で有名。

休みの日や気候のいい季節は家族ずれで賑わっている

犬は入園禁止!なので入ったことがないが。

葛城山頂まで約3時間 浄願寺Pから

2004/11/28日(日) 晴れ  参加者 爺とまり       2007/11/24)改訂

葛城山、屋敷山公園の横から布施城跡ーダイトレ(久保辻)-葛城山へ
屋敷山公園から布施城跡‐ダイトレ

標識横の木の階段を少し登れば

布施城本丸跡に。今は地元有志の方達により綺麗に整備され展望も望めます。

9寺37分

葛城消防署横の林道から登山道→ダイトレ(久保辻)はこちら

崩れた道だったが地元「山里を愛する者の集い」の方々のお力で整備されてます。

9時23分

約5分で村はずれから林道に入る。

8時57分
南阪奈道路
消防署
山麓線
山へ
P
浄願寺
屋敷山公園