金剛山、下の丸滝からの沢登リ、中尾の瀬の道に合流。六道の辻を経て大日岳、金剛山に。

帰りの車中、すっかりお疲れの“まり”

下り方面。

ここから先は「中尾ノ瀬の道」にリンク

たどり着いたところで金剛山頂上(六道の辻)方面

四苦八苦してとうとう中尾ノ背のルートに着いた(ホッ

雪が深く“まり”も歩きにくそう、相当お疲れの感じ。

こんな斜面をジグザグに中尾ノ背を目指す。

さらに4〜5分後、先に尾根が見えてきた。このあたりだろうか?尾根に取り付くのは。

さらに先程より少し上4〜5分後には水量が少なくなってきた。

先程より少し上4〜5分後

滝ノ上から上を目指す。

滝↓

滝の上、振り返って下を見た絵

滝の上に降りてきた道を振り返った絵

丸滝谷の道はこちら

ここまでは『中尾ノ背の道』を参照してください

2枚合成

左側の滝、ここも水量は少ない。これが通称下の丸滝か!?

ここまで車をおいてから約1時間30分の所要時間、後、約50分で中尾の背のルートに

二股になった所。ここは左に進む。直進が本ルート

ここからはほとんど落差のある箇所が無くなり歩きやすくなる。

流木が溜まった滝の下。又も落差のある箇所が。

フラットな登りになってきたが。

直進したところ、案外落差のあるところが続く。

右奥の滝。水量は少なく岩に水の流れが食い込んでそこを流れる。落差はかなりある。

ここで又二股の流れ、ここは直進、左に行く。ここの右奥10M位のところに滝がある。

3枚合成しました

ロープの助けを借りて上に上がった所。

トラ模様のロ-プ。

上の滝の右側にトラ模様ロープが設置してある。

左側に進んだすぐの小さな落差。

絵は3枚あわせました

谷が二股に、ここは直進(左側)を行く。

小さい滝が連続する。

マーカー等がよく見えて足元がよいので歩きやすい。

ここからは沢ばかりの登りとなる。

分岐点の左側の滝。

丸滝谷と勘助屋敷方面、中尾の背のルートの分岐点に着く。ここは直進。

すぐに鉄板の橋を渡り林道、沢を渡り歩き上を目指す。

砂防ダムが右に見える。

旧309号線横の石筆橋(トイレの上)を渡り林道を上に歩く

砂防ダム横の駐車スペースに車を置く。

2006/01/01(日) 晴れ  参加者 爺と“まり”

駐車した砂防ダム横より山頂まで約3時間

丸滝谷(下の丸滝から中尾ノ背に)
愛犬まり と山歩き
中尾の背の道はこちら
勘助屋敷の谷はこちら

このルートはお勧めできません。あくまでも参考です。