

二上山、鹿谷寺跡から雌岳に
1

国道166号線を竹之内峠を目指して釣り池の上に山小屋風のこんな建物がある、その前が駐車場になっていて誰でも停められるみたいです。ここに停めて上を目指す。
4:00 PM
今回絵のように1〜5に分けて紹介しています。
2005/4/2(土) 晴れ 参加者 爺とまり
登山道入り口から 雌岳山頂まで30分。


途中の岩場から南大阪方面を望む。
誰もいなかった雌岳頂上で“まり”と一休み。
雌岳頂上。今日は夕方から雨の予報で誰も人はいなかった。この下の小屋で尺八の練習をしている人が一人いただけ。
4:30 PM

売店の横から階段を登り雌岳に。
すぐ、展望台、この少し先左側にダイトレ北入り口に至るルートの入り口がある。

ダイトレ北入り口よりはこちら


右は元の駐車場に(岩屋峠経由かダイトレを通り)。


すぐにダイトレに突き当たる。


木の階段に変わる。

又、岩場の登り。
階段の登りやらこんな感じの岩のルートも。


鹿谷寺跡から登り途中に直接駐車場に行くルートがあった。Pにいくは(その2)ダイトレにはもう1ルート(その5)に

右に曲がったところに『鹿谷寺跡』がある。この塔は一つの石で重ねたものではなく、珍しいものらしい。この前を通り上へ。

ここで右にとる。標識がある。直進は(その3)に


入ったところにこの標識。
二股に分かれているところ、ここは左に行く。


入り口の階段。

その正面にすぐに地藏さん。ここを左の階段を登る。

駐車場の上の登山道入り口。ここからスタート。